top of page
検索


11月21日(火)学級文庫整理のご報告
図書室とは別に、各学級に手軽に読める本として学級文庫の棚が置いてあります。 毎年、PTAの活動により、本棚の掃除や、傷んだ本の補修作業を行なっておりますが、今回は子ども音楽会の合間という事もあり、限られた時間の中での作業ではございましたが、たくさんの方がボランティア活動にご...
2023年11月21日


11月10日(金)人権参観時のリサイクル回収のご報告
人権参観時でのリサイクル回収にご協力いただきまして、ありがとうございました。 衣類も本も沢山お持ちいただき助かります。 本は、11月21日(火)に行う学級文庫の整理に合わせて、ボランティアの方の手をお借りして、子どもたちに読んでもらえる様に準備していきます。
2023年11月20日


11月9日開催 芦屋市の教育委員会との懇談会
11月9日、芦屋市PTA協議会の主導で毎年開催される、市教育委員会職員の方々と市内全幼稚園、小学校、中学校のPTAとの懇談会に、山手小学校代表として出席してきました。 小学校委員会にて打ち合わせてきた課題につき、市の担当者から現状や今後の見通しを説明していただきました。有意...
2023年11月19日


10月28日(土)山手コミスク秋祭り 山手DANボランティア活動
山手コミスク秋祭りでは、たくさんのお店が並び、ステージ発表では山手中学校吹奏楽部の演奏をはじめ、どのステージも素晴らしく、子どもも大人も楽しい時間になりました。 今回、秋祭りではPTAボランティア・山手DANにもご協力いただきました。テント設営や椅子を並べる会場準備にはじま...
2023年11月18日


10月20日 2年生の町探検
10月20日に行われた、2年生の町探検に同行してきました。 サンモール商店街の和菓子屋さんを訪問するグループに付き添いました。 子どもたちだけでのお店訪問は、かなりの緊張度合いでしたが、挨拶した後は美味しそうな和菓子に興味津々でたくさん質問が飛び出していました。あらかじめ考...
2023年10月24日


10月11日 3年生芦屋川探検【下流】
前回に引き続き、芦屋川に行って来ましたが、今回は浜(松浜公園付近)まで歩いて向かいました。 芦屋川中流の時とは違い、ヤドカリやアサリなどを見つける事ができ、子ども達は大喜びです。カニもたくさん居て、◯匹捕まえたよ!とみんな嬉しそうに報告をしてくれました。...
2023年10月16日


9月21日 緑化園芸ボランティア
第1回目の活動は、西門 エントランスのプランターの植え替えをしました。今回の苗は、赤色のサルビア、珍しい紫色のサルビア、ピンク色のインパチェンスです。 作業の前に校長先生から、山手小学校で咲いている花は、校務の先生がすべて種から育ててくださっているとお聞きして、手間暇かけて...
2023年10月16日


9月20日 2年生の町探検
9月20日に、2年生の2回目の町歩き探検が実施されました。山手ゆめ保育園→月若公園→松ノ内公園→東山緑地公園を探検しました。 公園の良いところ探しをする子どもたち。 タブレットを掲げて、どんどん写真を撮っていました。 大人からみると、何があるのかなと~探さないといけないお題...
2023年10月16日


9月13日 3年生環境体験学習
3年生は待ちに待った芦屋川(中流)へ環境体験学習に行ってきました。 当日は、川に詳しいゲストティーチャーがボランティアで来てくださって、子ども達に芦屋川のことや、魚の探し方をレクチャーしてくれました。 最初は濡れたくないと言っていた子どもも気づけば腰まで浸かり真剣に探しまし...
2023年9月28日


8月8日 トイレ清掃
夏休み中に、PTA会員の皆様の会費から清掃業者に依頼して、学校内のすべてのトイレを清掃していただきました。 きれいにしていただき、ありがとうございました。 きれいな状態が長く続くように、日頃のトイレの使い方の意識を向上し、トイレ清掃が頑張れるようPTAでもお手伝い出来ればと...
2023年9月12日


7月4日 ライト坂の事故に関する嘆願書を芦屋市長に提出しました
ライト坂にて度重なり発生している事故に対して、山手中学校・西山幼稚園のPTAと協働して、芦屋市長に嘆願書を直接提出いたしました。 県の土木課職員の方々同席のうえ、高島市長が一人一人の申し出を傾聴してくださり、対策については真摯に対応していただけそうな手応えを感じました。...
2023年9月12日


運動会 6月3日
今年も運動会が無事に開催されました 前日の台風の影響が心配されましたが、素晴らしい晴天で運動会日和となりました。 今年はコロナによる制限が解除され、にぎやかな運動会となり、子供たちの頑張りを沢山の方と応援することが出来て、とても嬉しい1日でした。...
2023年9月12日


定期総会・Webアンケート締切ました!
今年度のPTA総会議決は、Webアンケートにて集計を行っています。 締切5月2日を迎え、Webアンケートだけでも過半数を超える回答をいただきました。 皆さまご協力ありがとうございました! 活動内容についてのご質問や、温かいお言葉をいただきました。ありがとうございます。...
2023年5月3日


新年度スタート・離任式
2023年度がいよいよスタートしました! 今週は新入生の入学式、学級懇談会も終えました。 12日から2〜6年生は給食も始まりました。 4月13日は離任式が行われました。 校長先生はじめ、離任される先生方のご挨拶がありました。 どの先生も、みんなとっても楽しく、...
2023年4月15日


2022年度 修了式
3学期最終日、修了式を終えました。 6年生が20日に卒業し、5学年在校生は春休みが始まります。 4月になれば、新学期がいよいよ始まります。 春休みは短いですが年度がわりの準備期間でもあり、フレッシュな気持ちの切り替え期間にもなります! 校内のお花も春を迎えています。...
2023年3月24日


5年生読み聞かせ実施しました
3学期最後の読み聞かせ活動を終えました。 この日は5年生の読み聞かせ活動日でした。 (写真は3月15日の様子です) 3月17日は2年生実施を最後に、今年度読み聞かせ活動は終了となりました。 読み聞かせ中、静かにお話を聞いている様子、驚く様子、感想や質問など、お子さま達の素直...
2023年3月22日


2022年度卒業式
本日は卒業式を無事終了いたしました。 6年生の卒業生の皆さま・保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。 天候にも恵まれ、爽やかな青空の下、卒業生の正装姿もとっても素敵で、より華やかに感じられました! 今年度は数年ぶりに「卒業生のごきょうだい(低学年)の託児」を実施いたし...
2023年3月20日


学級文庫書籍追加しました!
PTA執行部・副会長お二人のご対応で、学級文庫書籍を追加しました。 各学年5冊ずつです! 身近な学校生活の中ではタブレット学習も増えつつあり、皆さまのご家庭でもきっとデジタル化が進んでいることと思います。 書籍の「ページを上手にめくる指先動作」が以前より発達しづらくなってい...
2023年3月4日


ジャンピングボードを寄贈しました
皆さまからお預かりしているPTA会費から、『跳ねるのが大好きな子どもたち!』に 今年度はジャンピングボードをプレゼントしました! さっそく、子どもたちは新しくなったジャンピングボードで、縄跳びの練習をしたり、そのまま跳ねたり…気に入ってくれた様子です!...
2023年3月1日


3年生 読み聞かせ
先日、読み聞かせボランティアさんに3年生を対象に読み聞かせをしていただきました。 今回は、日本語で読んだあとに、つづけて英語でも読んでいただきました。 いつもとは一味違う読み聞かせを、熱心に食い入るようにして聞いている子供たちの姿が、とってもかわいかったです。...
2023年2月20日
bottom of page